2017年 冬アニメ 感想
今回は冬アニメの感想を軽く書いていこうかと思います
完全に誰得で自己満足の記事なのでそこら辺を踏まえて見てくれたら嬉しいですw
ちなみに↓がここ1年くらいの感想記事です
2016年 春アニメ 感想
2016年 夏アニメ 感想
2016年 秋アニメ 感想
アニメの感想については
OP
ED
内容
の5段階評価で最後に感想を書いていこうかと思います
今期はこの21本を見ていました!
冬ということもあって長年続いたアニメで終わりを迎えたやつもちらほらありますね
ってことで、さっそく書いていきます
【Rewrite 2ndシーズン】
OP 3
ED 3
内容 3
感想
これはちょっと前にやった1クール目の続きですね
1クール目がバッドエンドで終わり2クール目でそれとはまた別世界線?の話をやってました
最初は何故か月の上から話がスタートして??って感じでしたがその話が終わってから始まる主人公が大人になっての話は割と面白かったです
ただやっぱりアニメ組の僕でも分かるくらい尺の足りなさやカットしまくりなのを感じました
正直アニオリとかでいいからあと1回くらいヤスミンが出てくるのを見たかった…特に成長したヤスミンを
監督が僕の大好きなアニメのきんいろモザイクの人だったので結構期待していたんですが1クール目の尺をもうちょい上手くどうにかならなかったのかなぁって思いました
終盤がカット多め?で最後の方はちょっとうーんって感じでしたが中盤は普通に面白かったのでまぁよかったです
あとは1話しか出てこなかったんですがヤスミンってキャラが明らかに2クール出てる他のヒロインより断トツでメインヒロインしててとても可愛かったです
【エルドライブ【elDLIVE】】
OP 2
ED 3
内容 2
感想
このアニメの原作者がリボーンの人だとは知っていたのでリボーンがかなり好きな僕はめちゃくちゃ期待していたんですが1クールやって結局何でアニメ化したのか謎なくらい何もないまま終わった印象でした
特別続きも気にならず無難におれたたエンドしてきてはぁ…って感じですね
原作はこの後面白くなるのかもしれませんがアニメだけ見てるとそこまで読みたいとは思えなかったですw
ただメインヒロインと黒髪ロングの子は可愛かったです
【アイドル事変】
OP 4
ED 3
内容 3
感想
アイドルが政治家やって歌で色々な人を洗脳するアニメ
こっちも最後はおれたたエンドみたいな感じでしたけどラスボスの総理がかませじゃなくて最後までしっかりと敵キャラしていたのはよかったですね
歌は普通に良い曲が多くてあのつんく作詞作曲のOPも地味に結構好きでしたw
キャラも可愛いキャラが多く悪くなかったですがそこまでインパクトがストーリーとかではなく地味な感じのまま終わってしまったような気がします
【ハンドシェイカー】
OP 3
ED 3
内容 2
感想
正直内容的にはいつ切ってもいいくらいだったんですが放送曜日的に他に見るアニメもなかったので軽く惰性で見てました
まぁヒロインはめっちゃ可愛いのでそういう意味でも見れましたね
ただ個人的にヒロインの姉妹キャラはもうちょい早く出して出番増やしてほしかったなと…(CVが加隈さんで単純に僕が好きな声優だったので)
最初は無表情のヒロインが徐々に感情を覚えていって照れたり赤くなるシーンはよかったです
本音を言えば別に戦闘シーンはいらなかったんじゃ感は凄いですがまぁコンセプトがオシャレCG戦闘アニメだったのかもしれないのでそこは深く突っ込まないでおきます
【小林さんちのメイドラゴン】
OP 3
ED 4
内容 3
感想
主人公の小林さんが女性とは思えない程凄いイケメンだった(小並感)
製作会社が京アニというこもあって作画も内容も最後まで凄い安定してましたね
メイドのトールや小学生のカンナがめっちゃ可愛かったです
ちょいちょい説教臭い真面目なシーンもありますがそういうのが苦手な方は駄目かもしれませんが小林さんの優しさ故のシーンでもあります(まぁたまに上から目線でなんやねんって思う時もありましたが)
他にもカンナの同級生の才川のアへるシーンも笑えましたねw
ただ中盤参加したエルマは初登場回以降軽いオチ要因くらいでしかまともに出てこなかったのでどうにかしてもうちょい出番増やせなかったのかなぁとは思いました
あ、個人的にトールはメイド姿よりも1番最初に小林さんと会った時のやさぐれてる感じの時の方が可愛いと思いました
【CHAOS;CHILD】
OP 2
ED 2
内容 1
感想
僕が前作のカオスヘッドを見ていないのもあるかもしれませんが本当に最初の最初以外は謎謎&謎なストーリーでした
たまに1話見逃しか?って思うくらい謎な時もありました
明らかに尺が足りず細かい事の説明も足りておらずリライトの比じゃないくらい最後まで謎でした
しかも最後ハッピーエンドではないっぽい?終わり方をして正規エンドを映画でやる?というなんというチャレンジャー精神
どれくらいの人が観に行くのかある意味楽しみですね
【政宗くんのリベンジ】
OP 4
ED 3
内容 3
感想
途中までは結構面白かったんですがデブが参戦してから微妙になりました
ただ女子キャラがみんな可愛くてキャラアニメとして見たら◎
ねこは最初腹黒系かと思ったら普通に良い子だし愛姫さまはポンコツでツンデレ可愛かったです
でもやっぱり特に吉乃がめちゃんこ可愛かったです
吉乃のあのジト目とかやる気のない声が最高ですね
CV水瀬いのりも激つよです
主人公は吉乃と付き合えばいいと思います
一応デブの正体とかも気になるし今度気が向いたら続き読もうかと思います(原作が漫画らしいのでラノベ系とかと違ってさくさく読めるので)
【クズの本懐】
OP 3
ED 4
内容 3
感想
久しぶりにリアル路線でえっちなアニメを見ました
主人公が最後あの得しまくりヤリチン野郎と付き合わなかったことだけは評価します
あと最初ガチビッチ先生めっちゃ嫌いだったけどあの徐々に堕ちていく姿を見ていたら普通に可愛く見えましたw
というか終盤明らかに主人公交代してて笑いました
でも僕が花火が1番好きです
EDも結構好きでした
【セイレン】
OP 3
ED 3
内容 3
感想
最初のキャラの終わり方がちょっとアレすぎましたが残り2人は割とちゃんと恋愛アニメしてて悪くなかったです
特に今日子がパッと見のキャラデザだと全然可愛くなかったんですがアニメで喋っているシーンを見たらめちゃくちゃ可愛くてビビりました
流石みゃーもり、流石幼馴染
常木さんが謎の全話登場ノルマをしっかり最後までこなしたり本編中の何気ないシーンを将来の仕事のフラグにしたりとちょいちょい遊んでるなーってところもありましたねw
正直常木さんの終わり方がアレ過ぎだったしそのイメージのせいもあって視聴者にはあんまり好かれてない?感じがしましたが僕は結構好きでしたw
まぁ常木さん全話出すなら常木ルートを最期にしてあの常木さんが個人ルートだとこんなに可愛く~の方が良かった気もしますが最後に付き合わないで終わったらそれはそれで荒れそうなので最後に1番無難な恋愛ストーリーを持ってきたのは高判断だったかもしれませんね
そもそも常木ルートもちゃんと付き合って終わればあんなに文句言われなかった気もしますが…
キービジュ見る限りまだヒロインが3人残っているみたいなんですが続きは円盤が売れたらとかなんでしょうかね?
正直あんまり売れそうな気はしないのでもし像編もゲームもなしならあの3人がちょっともったいない気がしますね…
【バンドリ!】
OP 4
ED 4
内容 3
感想
なんと今期アニメなのに最初遅れて放送したりしかも遅れてるくせに特番挟んだりして今期中に終わらず春アニメまではみ出すという
色々なところでめちゃくちゃ宣伝していたのでどれだけ面白いアニメなのか期待して蓋を開けてみればキチガイアニメ
序盤で主人公が普通の人とは思えない行動を連発しあの有名なきらきら星地獄をやる始末
あの回によってきらきら星がトラウマになって人までいるとか
しかも主人公だけなら未だしも途中参戦するキャラの中にも1人主人公を超える逸材のキチガイキャラがいます
もうそのキャラ登場回での主人公との2人での絡みはあらゆる人の脳内を???って感じにしました
まだ最後までいってないので詳しくは春アニメの感想記事で書きますがキチガイキャラが好きな方はオススメします
色々な意味で面白いとは思います
あとそのくせ曲は普通に良曲が多いので笑えますね
僕も主題歌やシングルCDをレンタルするくらい良い曲多いです
ちなみに3月末の段階では未だにしっかりとしたライブシーンをしてないのもある意味凄いです
監督だか誰かが4クールくらいのシナリオととやる気はあるみたいなことを言っていたらしいですがこんなの1年間も見せられたらこっちの脳が破壊されるかもしれませんw
ここからどう終わるのかある意味楽しみなアニメですね
【うらら迷路帖】
OP 4
ED 4
内容 3
感想
きらら系では珍しくファンタジー路線な設定でそのせいもあって最初はきらら系ワーストレベルでつまらなく感じましたけど途中から慣れ?毒されて?普通に楽しめるようになりました
主人公の千矢と紺がめちゃんこ可愛かったです
地味に一応10番占から1番占になるってストーリーもあるので最終的にそこがどうなるのかちょっと気になりはしますね
数年後に覚えていたら原作読んでみようかと思います(まだ原作でもアニメと同じ9番占らしいので下手したら一気にカットされて1番占になっておれたたエンドみたいになる可能性がありますが)
あと千矢のフィギュアがめちゃくちゃクオリティ高くて可愛かったりOPの千矢verもめちゃんこ可愛かったりします
あの千矢の独特が声凄いクセになりますねぇ…


ちなみにこのシーンでの千矢がめっちゃカッコよくて結構好きです
【双星の陰陽師】
OP 3
ED 3
内容 3
感想
最初は仲が悪かった2人が色々な困難を乗り越えて仲良くなるという王道ストーリーではあるんですが如何せん主人公組が弱すぎる
もう数えきれないほどボコボコにされてたし覚醒イベントあってもまたすぐボコられるし
まぁ紅緒様もさえちゃんもめっちゃ可愛かったんですけどね
内容が1年やるほどのものとは思えなくてマジで何でこれを1年もやったのか不思議でしょうがないです
何か裏で大人の力が働いていたに違いませんね
一応最後は綺麗にまとめたことだけは評価できます
僕主要キャラが作中で年齢的に成長する流れかなり好きなんですけどこれは全然燃えなかったんですよねぇ…
正直途中からは完全に惰性で見てましたがこれを1年もやるなら同じジャンプ系列の”灼熱の卓球娘”の2期を考えてほしかったですね!!!!!
【遊☆戯☆王 ARC-V】
OP 2
ED 2
内容 1
感想
恐らく知っている方も多いであろう伝説のアニメ
恵まれた完璧な題材からどうしてここまでゴミみたいなアニメになったのか不思議でしょうがないです
次元移動するまでは真面目に歴代アニメでもトップクラスの名作になる面白さがあったの次元移動をしてからゴミストーリー、ゴミデュエルの連発
というかほぼほぼそんな展開でした
正直歴代シリーズを全部見てきて遊戯王のアニメを見ながら育ってきた僕なのでこんな批判的なことばっかり言いたくはないのですが本当にどうしてこうなったとしか言えない全てがクソなアニメでした
個人的には他にクソアニメ代表とされている魔法戦争やグラスリップの比じゃないですね
あっちはあっちで1クールであそこまで伝説なるクソ展開は凄いですがこっちは2年間も酷いストーリー(1年目は素直に面白かったので)を見せ続けられてますからね
だったら見るなって意見は勿論なのですが今まで4シーズ全部見てきてしかも1年目はかなり面白かっただけにもしかしたら次から面白くなるかも!という希望が中々捨てられずなんだかんだで最後まで見てしまいました
まぁ3年目には入ったらもはや今週はどれくらい酷かったかってのを逆に楽しみにしながら見てた感じもありますけど
あの2年目からジャックとかが出てくるのが発表されたところがこのアニメのワクワクのピークでしたね
最後にはこのアニメに出てくる過去キャラがAV堕ちとか言われてもう過去キャラを出すなあああみたいなこと言われてましたしw
一応2年目以降も面白い話や展開もあったのは認めますがそんなのを飲み込むくらい他の話や展開が酷過ぎて擁護不可避です
調べれば出てきますがニコニコのアンケートのワーストがアークファイブで埋まっているのが草って感じです
あれは噂を聞いてアンケートだけを入れる人も沢山いたと思いますがそもそもそんな流れを作ったストーリーにも原因があると思いますし実際の内容を見ているとその評価を受けてもしょうがないかなって感じになります
しかもアニメ最後は他の遊矢シリーズや柚子シリーズが戻ってこない軽い胸糞エンド
それっぽい感じで終わらせてますが他の次元の家族とかを考えたら相当バッドエンドですからね
最後に奇跡とかいうならもう今更だしご都合でもなんでもいいから他のシリーズも戻せよと(というか流石に戻ってくると思ってました)
Aカードは最初から批判くらってましたしまじであの要素はいらなかったと思います
たまに上手い使い方もあっておおってなりましたが8割くらいはいはいAカードAカードって感じでしたしね
あとはやっぱりこれもAカードと同じで遊矢の煽りフェイズも最後まで好きにはなれませんでした
普通に考えて自分が勝ちそうになった時に毎回あんなに煽ってきたらそのうち下手したら暴力沙汰になりますからねw
それに比べて漫画版は最初から全シリーズが一緒?のストーリーでめちゃくちゃ面白そうだなって思いました
アニメ最後のデュエルも遊矢が他のシリーズと話しながら違うドラゴンを出していくのは普通にカッコよかったので何でこれをもっと早くやらなかったのか感が凄かったです
シンクロ次元編もBB戦もそうですがマジで無駄なデュエルが多すぎて今回関わった脚本と監督には2度と遊戯王アニメにはかかわってほしくないですね
僕も出来たらこんなことは言いたくなかったんですけど期待が凄かっただけに本当に悲しさが凄いです
次はアニメは主人公が久しぶりのクール系?でどことなく遊星を彷彿をさせる感じなので変な煽りフェイズとかもなさそうでめちゃくちゃ楽しみです
まぁアークファイブも1年目は散々絶賛されてからのこの落ちっぷりなので2年目のストーリーを見るまで気は抜けませんがかなり期待しています
【にゃんこデイズ】
ED 4
内容 4
感想
とにもかくにも主人公と登場する猫がめちゃくそ可愛かったです
個人的には某けものアニメなんかよりこっちを30分アニメにしてほしかったくらいです
本当に可愛いキャラが多かったので次は15分くらいで2期待ってます
【亜人ちゃんは語りたい】
OP 4
ED 4
内容 4
感想
最初はモン娘みたいなドタバタコメディみたいな感じだと思っていたんですが実際に見てみると主人公と亜人のヒロイン達で様々な問題を解決していくという結構真面目なアニメでした
主人公がおっさんだったのでちょっと不安でしたが逆にそれが凄い安心感に繋がり最初から最後までとて安定感があるアニメだったと思います
メインヒロイン?のひかりの正妻力がとても高かったり雪が問題が解決してからかなり明るくなってめちゃくちゃ可愛くなったりと良かったです
あとはOPも途中から変わってりしてひかりがばさばさしてるところやドヤ顔の雪がハイパー可愛くて最高でした
特別凄い盛り上がったりするアニメではないですが本当に優しい世界って感じでそのうえ結構真面目な話もあって良アニメだと思いました
【ガヴリールドロップアウト】
OP 5
ED 4
内容 4
感想
こっちは想像通りのドタバタな感じで笑えるシーンが多くて面白かったです
特にヴィーネが悪魔とは思えない程マジ天使で本当悪魔的な可愛さでした
その天使さ故に相手を駄目にしてしまう意味では悪魔ですが…
ガヴも堕天した後も元の優しさが見えるシーンがちらほらあったりモチモチしてそうな顔が◎でした
もしかしたらあそこでサターニャの犬を助けてなかったらお姉ちゃん戦でやられていた疑惑もありますしね…
地味にあそこがかなり大事な分岐点だったのかもしれませんw
ラフィは最初はあんまり好きじゃななかったですけど最後の方には普通に可愛く見えるようになっていた辺りこのアニメ結構すごいなと思いました(小並感)
サターニャはもう可愛いよりアホ過ぎて面白いの気持ちの方が強かったですw
このアニメは悪魔組が面白さの9割を占めていると思っているので本当悪魔組2人の魅力は凄いと思います
あとはあんまり出てこなかったですがタプリスもめっちゃ可愛かったです
あのサターニャに負けるくらいのアホっ子ですがそれがまた可愛さの1つですねw
CV水瀬いのりも俺得過ぎました
最初から最後までドタバタしていてギャグも面白かったので2期期待したいですね
ただ原作ストックなさ過ぎて終盤はアニオリだったって聞いたのでもしやるとしても3年とかは軽くかかりそうなのでそうなると2期は厳しそうで悲しみです
まぁ最後の感じを見てるとアニメスタッフでアニオリ多めの2期でも普通にいけそうな気はしましたけどねw
【One Room】
ED 4
内容 4
感想
特別面白かったとかいうわけではないですがとになくキャラがくっそ可愛かったです
特に1番最初に出てきた高校生の子が僕のどツボで本当好きです
ツンデレ妹キャラも中々に捨てがたいくらい可愛かったですね
3人目はエロかったですがまぁそれだけです
アニメの視点が主人公視点?だったので水曜のたわわみたいなことも言われてましたねw
マジでキャラが可愛かったので次は15分枠で是非とも最初の2人とのあのあとの話が見たいですねぇ
【リトルウィッチアカデミア】
OP 5
ED 4
内容 5
感想
正直最初は主人公のアッコが自己中過ぎてこのアニメ無理そうだと思っていたんですけど徐々にですがアッコが成長していく姿を見ているうちに自然と楽しめるようになっていました
トリガー特有の動きも作品の雰囲気とかかなりあっていてアッコがドタバタするのは見ていて楽しいですね
僕が特にお気に入りの回は10話ですね
あの噴水前で自分の夢を語るアッコが本当に綺麗で可愛くて輝いてとても素晴らしい演出だと思いました
普段のあのうるさいアッコから感じられない感情をあのシーンで感じましたね
あんなん目の前で見たらいくらアンドリューでも惚れてしまいますわw
過去のシャリオ絡みになるとしっかりと自分の力で自分の道を切り開いていこうとする心意気も凄く好きです
尻上がりにどんどん面白くなっていくこのアニメが2クールでさらに面白くなると思うと今からワクワクが止まりませんね
キルラキルと路線は違いますがあのレベルまでの面白さになってくれることを期待しています
【この素晴らしい世界に祝福を! 2】
OP 3
ED 4
内容 5
感想
去年の冬1番と言われたこのすばの2期ですね
最初はなんか微妙な回が続いてこんなもんなのかなぁって思ってたんですが尻上がりでどんどん面白くなっていって最後の方にはしっかりと昔のこのすばの面白さに戻ってて良かったです
終盤はギャグもキレッキレでアクシズ教徒関連の話は笑えましたしなんといっても2期は泣いたアクアの可愛さが尋常じゃなかったですw
正直あの泣き喚いてるアクアを見たらめぐみんから推し変しそうになるくらい可愛かったですねw
↓参照動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30692720?playlist_type=mylist&group_id=6922415&mylist_sort=0&ref=my_mylist_s0_p1_n60
あとはカズマのパッドも好きですよー!も結構笑いましたw
なんかめぐみんは原作でこの後の話でハイパーヒロイン力を発揮するらしいので早く3期見たいですね
まぁ流石に1年単位で続編を作るのは大変だと思うのであと半年後くらいには3期の告知がくるのではと勝手に期待しています
売り上げ的にも人気的にも流石に3期をやらない理由はないと思うので…
楽しみに続編を待っていたいと思います
【昭和元禄落語心中-助六再び篇-】
OP 2
ED 3
内容 5
感想
これもこのすばと同じく去年の冬放送していた続きですね
正直最初見る前は落語wとか軽く馬鹿にしていたんですけど実際に見てみたらそれはもう本当に面白くてびっくりしました
まさかアニメ内で本物の落語を見る事になるとは思ってなかったししかもこれぞ声優の本気って感じでかなり上手いんですよね
普段落語に全く興味がない僕ですら引き込まれてすげぇ…ってなってました
声優の落語自体の上手さもとんでもないくらい凄いですがその中でも最初から最後までずっと出ていた石田彰さんの演技力がずば抜けて凄かったです
子供の頃から学生自体、大人、そしてお年寄りまで幅広い年齢層の演じ分けをしていました
お年寄り1つにしても元気だったり死ぬ寸前だったりかなり擦れた感じにしたり本当に凄かったです
それだけならまだしもその演じ分けを落語にまでもっていくのがマジもんのプロだと思いました
あらゆる年代相応の落語を演じ分けさらにその中でも焦りや貫禄を見せつけるような堂々とした感じなど細かい部分でも分けられていて毎回すげぇ…って気持ちでいっぱいでしたね
石田さん以外の方もみんな落語が上手くてストーリーもしっかりとしているので内容重視の方には是非ともオススメしたい作品です
まさか最後でいきなりあそこまで話が飛ぶとは思ってなくてちょっと驚きましたがw
それにしても3代に渡って八雲をさせ続けしかも8代目の見送りまでするんですから松田さんは人を超えた何かで面白いですねw
萌え要素とかが全くないせいか全然話題にならなかったんですが本当に良いアニメだったので気になる方は見てください
【魔法つかいプリキュア!】
OP 5
ED 4
内容 5
感想
もう本当名作の一言です
特に49話が今まで毎週見てきた1年間48話分がこの為にあったのかぁって思わせるほどの僕の見てきたアニメの中でも屈指の神回で涙が止まりませんでした
49話の話を語り始めると止まらなくなるのでこっちでは抑えていきますが詳しくは↓の記事を読んでもらえば分かります
魔法つかいプリキュア! 49話 感想
正直48話を見るまでは普通の日常アニメみたいな感じでキャラが可愛いで終わりそうだったんですが本当に48話の1回だけで一気に評価が変わりましたね
いわば1年間をかけた伏線みたいもんですからね
本当に最高の1話でした
最終回もいつものまほプリらしくドタバタな感じで終わってくれて長期アニメの最終回を見た直後の特有の虚無感みたいなものにもそこまで襲われずに済みました
最後にははーちゃんの力でとても可愛らしい変身バングを見れたしまさかのファンサービスでプリキュア初の次のプリキュアとの本編での共演もありました
他にもファンサービスはまだあってなんとあろうことか
プリキュアオールスターズ特別キャラのソルシエール↓

映画魔法つかいプリキュア キュアモフルンでの特別キャラクマタ

というまほプリの年の映画キャラが一瞬だけ映っているですよね
ED後の新旧主人公の挨拶の時もはーちゃんを使ってちょっと面白い事やってたりしてしますし本当に最後の最後までスタッフの作品愛が感じられてかなり良いアニメだったと思います
1年と長い期間本当にお疲れ様でした!
キラプリも楽しませてもらってます!
【総括】
とまぁこんな感じです
ちなみに感想記事はノリと勢いだけで書いているのであとから冷静に読み返すとちょっと恥ずかしかったりしていつも誤字脱字は確認しないようにしているんでそこは暖かい目でスルーしてくださいw
ではでは最後は僕の冬アニメの評価を載せて終わりたいと思います
A+
落語心中 このすば リトルウィッチアカデミア
A
ガブリール 亜人ちゃん OneRoom にゃんこデイズ
B+
正宗くん メイドラゴン
B
うらら Rewrite
こんな感じですね!
まほプリも含めたら断トツで1強だったんですが今期アニメってか今期で終わったアニメなので特別枠って感じで含めませんでしたw
まぁまほプリは僕が見てきたアニメの中でもトップクラスに泣けたアニメですからねw
冬アニメは良作が多かったイメージなので春アニメもまほプリほどではないにしろこのすばや落語心中レベルのアニメが見れるか凄い楽しみです
次は春アニメが終わった時にまた感想記事を書くと思います
それではここまで僕のハイパー自己満足な記事に長々とお付き合いいただきありがとうございました!
ってことで、またいつか